材料と環境2024【6月3日(月)~5日(水)】

2024年6月3日(月)~5日(水)に「材料と環境2024」が開催されることとなりました.
多数の講演申込およびご参加をお待ちしております.

主催

公益社団法人腐食防食学会

〒113-0033 東京都文京区本郷2-13-10 湯淺ビル5F
Tel:03-3815-1161,Fax:03-3815-1291
E-mail:ysm.hng-113-0033@jcorr.or.jp
Web site:https://www.jcorr.or.jp/

実行委員会
実行委員長 河村浩孝
実行委員 赤澤 弾,伊勢八起,井田憲幸,伊藤暢晃,大井 梓,加古謙司,
川喜多 仁,西條康彦,林原仁志,平崎敏史,前田真利,三浦由衣,
八木雄太,若井 暁
プログラム編成委員会
プログラム編成委員会委員長 加治芳行
プログラム編成委員 菅原 優,堤 祐介,深谷祐一,松川安樹,八鍬 浩

講演資格

本会の会員であること(正会員・特別(=法人)会員・学生会員・永年会員・名誉会員)

※詳細は,講演申込をご確認ください.
※「材料と環境2024」のご参加(聴講)は,会員外の方も受付いたします.詳細は参加申込をご確認ください.

Back to Top

会場

ソニックシティ

さいたま市大宮区桜木町1丁目7−5
交通:JR大宮駅西口 歩行者デッキにて直結徒歩3分
Web site:https://www.sonic-city.or.jp/access.html

技術交流会

中国料理 東天紅(6/4(火)18:30~)

さいたま市大宮区錦町682-2
交通:JR大宮駅西口徒歩3分 駅直結 JACK大宮最上18階
Web site:https://www.totenko.co.jp/restaurant/oomiya/

Back to Top

講演申込

講演申込みは締切りました.多数のお申込をありがとうございました.

現在の講演申込状況はこちら をご確認ください.

Back to Top

注意事項

・期限を過ぎてからの受付は一切行いません.
・プログラムの編成にあたって,講演日などの希望はお受けできません.
・講演申込締切日から一定期間後のキャンセルは,プログラムに題目と名前が掲載される場合があります.
・受付時に表示される受付番号は,申込確認など問い合わせの際に必要となりますので大切に保管してください.

Attention

・No applications will be accepted after the deadline.
・Please note that requests for presentation dates, etc., cannot be accepted in organizing the program.
・Cancellations made after a certain period of time from the application deadline may result in the title and author's name being published in the program.
・Please keep the reception number displayed after the application completed as it will be needed for inquiries such as application confirmation.

研究技術分野 コンペティション,建設・土木・社会資本,コンクリート,建築設備,化学装置・プラント,水処理・淡水腐食,電気・電子機器,送電・通信設備,生体材料,原子力材料,電池材料,特殊環境,自動車,電気防食,表面処理,インヒビター,腐食事例,腐食基礎,計測・モニタリング・センサ,非鉄金属材料,非金属材料,数値解析・シミュレーション,微生物腐食,高温腐食,大気腐食,エロージョンコロージョン,孔食・すきま腐食,粒界腐食,応力腐食割れ,水素ぜい化,異種金属接触腐食,地層処分
※プログラム編成時の参考にしますので,最も近いものを選んでください.
講演資格 本会会員(正会員・特別会員・学生会員・永年会員・名誉会員)であること
コンペティション参加資格 2024年4月1日時点で30歳未満であること
(博士学位取得者および受賞歴のある者は対象外)
※表彰がありますので,講演者は必ず2日目夜の技術交流会に参加してください
講演時間 一般講演25分(講演18分,討論7分)
S講演15分(講演10分,討論5分)
コンペティション15分(講演10分,討論5分)
講演言語 日本語あるいは英語

Back to Top

プログラム

プログラムはこちら をご確認ください.

Back to Top

予稿原稿

以下の提出手順をご参照の上,2024年3月26日(火)24:00までにご提出ください.

ご提出までの手順(必ずご確認ください.)

    1. Wordファイルの作成

      「予稿原稿作成要領」

      の内容を確認したいただいた上で,予稿原稿作成要領兼template(Win版)または予稿原稿作成要領兼template(Mac版)にしたがって予稿原稿を作成してください.
    2. PDFファイルへの変換

      Wordファイルを,"文中で使用したフォントをすべて埋め込んだPDFファイル"に変換してください.
      PDF変換には,Adobe社製のAcrobat製品Ver. 6以降の利用を推奨しますが,その他のアプリケーションで作成されたPDFも受け付けます.
      ただし,「すべてのフォントが埋め込まれている状態」に限ります.

      ***フォントの埋め込み処理方法(最新版Adobe用)***
      【1】 ファイル→印刷で印刷メニューを開き,プリンター選択タブでプリンターではなく「Adobe PDF」を選択.
      【2】 同じく印刷メニュー内の[プロパティ]にて,PDF設定で「高品質印刷」を選択.
      【3】 【1】 と【2】 の設定をした上で,印刷ボタンからPDFとして保存.
      ※埋め込み処理されているかどうかは,Adobe Acrobat Proにてファイル≫プロパティ≫フォントから確認できます
      すべてのフォント名の後に(埋め込みサブセット)と表記がついていればOKです

    3. ファイル名の指定

      完成したPDFのファイル名を,申込者宛にメールでお知らせされた各自の予稿原稿ファイル名(例:s24a101.pdf)として,下記の予稿原稿受付専用E-mailアドレス宛にご提出ください.



予稿原稿提出先

予稿原稿提出締切 2024年3月26日(火)24:00

■予稿原稿受付専用E-mailアドレス
Windows 利用者: jcorr24s@jcorr.or.jp
Macintosh 利用者: jcorr24smac@jcorr.or.jp

◎予稿原稿の内容について,社内や各方面への許可申請などが必要な場合は,お日にちに十分余裕を持ってお手続きを行っていただきますようお願い申し上げます.締切を過ぎたご提出は受付不可となりますので,何卒ご了承ください.

「予稿原稿作成要領」を満たしていない予稿原稿は受け付けできかねますので,ご協力のほどお願いいたします.

Back to Top

講演要領

講演者の方は,必ずこちらの「講演要領」をご確認ください.

※会場設備などの都合で大会直前に変更される可能性がありますので,大会直前にメール配信(講演申込者のアドレス宛)される「講演要領」も再確認していただきますようお願いいたします.

Back to Top

参加申込

参加申込につきましては,本会会員外の方でも受け付けます.
なお,学会誌「材料と環境」Vol.73, No.3(2024年3月15日発行)にも掲載されます.

参加申込締切 2024年5月16日(木)

※運営の都合上,当日は現地会場での参加申込を受け付けません.
お申し込みのお忘れがないよう十分ご注意ください.
※講演者も参加申込が必須です.

【参加申込書PDF版】

【参加申込書Excel版】

参加費用の詳細はPDF版をご参照下さい.バージョンによっては体裁が崩れる可能性があります.ご了承ください.

Back to Top

 株式会社高科技研工業  株式会社コベルコ科研  JFEテクノリサーチ株式会社
株式会社シュリンクス 大日本塗料株式会社  株式会社DPPアークス
 株式会社東京インスツルメンツ 東伸工業株式会社   株式会社東陽テクニカ
株式会社ナカボーテック 日本防蝕工業株式会社  明電北斗株式会社
ユーロフィンFQL株式会社    

Back to Top