九州支部

第22 回めっき技術研修会

-めっきに関する基礎講義(電気化学)ならびに電気化学測定とめっき膜の分析評価技術の実習-

主催 (一社)表面技術協会九州支部
共催 西日本腐蝕防蝕研究会,(公社)腐食防食学会九州支部,福岡県工業技術センター機械電子研究所

日時 2025年(令和 7年)8月28日(木),29日(金);2日間(どちらか1日のみも可)

会場 九州産業大学(福岡市東区松香台2-3-1)
 福岡県工業技術センター 機械電子研究所(北九州市八幡西区則松3-6-1)

参加費 会員・共催団体会員:20,000円, 一般 25,000 円*(いずれも消費税込)
*勤務先(事業所)の所在地が九州・山口地区の方は,西日本腐蝕防蝕研究会の団体会員(年会費1口
5,000円)に入会されると,会員価格にて参加可能です。申込前に下記までお問い合わせ下さい。
*2日目のみ(分析実習のみ)の参加につきましては無料です。

定員 10 名(両日共に申込順。ただし,2日目については1日目の参加者を優先いたします。)

注意事項 下記の場合,やむなく中止とする場合がございます
 台風などの自然災害による交通機関の停止(停止見込み含む),感染症の流行など

申込締切 2025年 8月 8日(金)17時(定員に達し次第,受付を停止する場合がございます)

申込方法 下記URL より申込み下さい。事務局の確認が完了次第,振込先等の詳細をご案内させて頂きます。
申し込み用URL https://forms.office.com/r/VL5dDFJT1y
*お申し込み後は,8月 22日(金)までに参加費の事前振込を必ずお願いします。

問合せ先 (一社)表面技術協会九州支部 事務局担当:河野(shunsan★★ip.kyusan-u.ac.jp) ★★を@に代えてご利用下さい
または,西日本腐蝕防蝕研究会HP(https://www.seibouken.com/)お問い合わせより

プログラム
<1 日目> 8月28日(木),会場:九州産業大学
10:00~12:00 【講義】電気めっきの基礎
 九州大学大学院教授 中野博昭
13:00~17:00 【実習】分極曲線の作成による電気めっきの析出挙動評価*
*電気ニッケルめっき(ワット浴)における光沢剤の添加がめっきの析出挙動に
及ぼす影響を,実際に分極曲線を取得作成することにより評価します
 九州産業大学教授 河野俊輔,九州大学助教 佐伯龍聖

<2 日目> 8月29日(金),会場:機械電子研究所
10:00~15:30 【実習】機器分析(SEM-EDX, GD-OES)の原理紹介ならびにこれらの機器を用いためっき膜
の分析評価の実習
 福岡県工業技術センター機械電子研究所 吉田智博 ,奥田龍之介