第72回材料と環境討論会 講演申込一覧(7月9日17:00現在)
講演申込は締切ました.多数のお申込をありがとうございました
受付番号 | 氏 名 | 所 属 | 講 演 題 目 | 講演時間 | 研究技術分野1 | 研究技術分野2 |
000001 | LIU PAN | Tohoku University | Sulfur content effects on stress corrosion cracking of a novel 17–4 PH martensitic stainless steel in accelerated geothermal environments: An experimental and computational investigation | Normal presentation | Stress Corrosion Cracking | Corrosion Fundamentals |
000002 | Jian TANG | Kyushu University | Spiral Dual-Electrode Sensor for Electrochemical Evaluation of Corrosion Beneath Silicone Coatings | Short presentation | Constructions / Civil Engineering / Infrastructures | Constructions / Civil Engineering / Infrastructures |
000003 | Miqdad Al Muflih | The University of Osaka | Redox Behavior of Rust Layers on Carbon Steel: Impact of Aqueous Solution Film Thickness and Temperature | Short presentation | Atmospheric Corrosion | |
000004 | Albert Christian | Hokkaido University | High-Temperature Corrosion-Fatigue Behavior of SUS403 Stainless Steel with NaCl-KCl deposition at 350oC in N2-13.3% H2O | Short presentation | High Temperature Corrosion | Corrosion Cases |
000005 | PARK Sanghong | Kyushu University | Effect of surface characteristics induced by abrasive water-jet treatment on the electrochemical properties of carbon steel | Short presentation | Constructions / Civil Engineering / Infrastructures | Surface treatment |
000006 | TRAKULDIT Supicha | Waseda University | Coating of Tungstate- or Molybdate-Loaded Mg-Al LDHs on AA6061 surface by Electrophoretic Deposition and Their Corrosion Resistance | Short presentation | Competition(15 min) | Competition(15 min) |
000007 | Maralmaa Byambaa | Institute of Science Tokyo | Electrochemical evaluation of corrosion degradation of phosphate conversion coatings on galvanized steel | Short presentation | Surface treatment | Corrosion Fundamentals |
000008 | Mohamed Mubark Abdel-Galeil | Tohoku institute of technology | Cobalt-Molybdenum-Oxide Catalysts for Alkaline Water Electrolysis: Comparative Study of Calcination and Cathodic Deposition Methods | Short presentation | Corrosion Fundamentals | |
000009 | Weichen Liu | kyudai | Electrochemical Evaluation of Salt Deposition Effects on Carbon Steel Corrosion Using a Spiral-Shaped Dual-Electrode Sensor | Short presentation | Constructions / Civil Engineering / Infrastructures | |
025001 | 大河内 拓雄 | 兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 | 腐食防食研究における放射光光電子顕微鏡の活用法 | S講演15分 | 表面処理 | エロージョンコロージョン |
025002 | 豊田 雄介 | 西日本高速道路株式会社 | 重度腐食した耐候性鋼材の素地調整におけるアブレイシブ・ウォータージェット新技術の実用展開 | S講演15分 | 表面処理 | 建設・土木・社会資本 |
025003 | 西谷 朋晃 | 西日本高速道路株式会社 | アブレイシブ・ウォータジェット新技術を適用した耐候性鋼橋の補修に関する設計・施工管理 | S講演15分 | 表面処理 | 建設・土木・社会資本 |
025005 | 山本 凪人 | 東京理科大学 | UEPセンサを用いた防食電流密度分布の現場測定 | S講演15分 | 電気防食 | |
025006 | 小中 義宏 | 株式会社村田製作所 | 混合ガス試験の試験パラメータが金属腐食に与える影響評価 | 一般講演25分 | 大気腐食 | 大気腐食 |
025007 | 柿沼 洋 | 東北大学金属材料研究所 | NaCl水溶液におけるZnめっき鋼板への水素侵入挙動の観察 | 一般講演25分 | 水素ぜい化 | 大気腐食 |
025008 | 村岡 良馬 | ジェイ-ワイテックス株式会社 | 亜鉛系合金めっき鋼より線の長寿命化について | 一般講演25分 | 特殊環境 | |
025009 | 竹内 開人 | 東北大学大学院 工学研究科 | アルミニウム合金のカソード反応による局所的なpH変化の可視化 | 一般講演25分 | 腐食基礎 | 非金属材料 |
025010 | 出路 丈時 | 日本製鉄株式会社 | 窒素雰囲気下乾湿繰り返し試験による複合サイクル腐食試験中の腐食挙動の検討 | 一般講演25分 | 大気腐食 | 腐食基礎 |
025011 | 氏原 幸太 | 東北大学 工学研究科 | 電気接点機能と耐食性を両立したステンレス鋼の探査 | 一般講演25分 | 送電・通信設備 | 孔食・すきま腐食 |
025012 | 奥村 昂生 | 東北大学 | 乾湿繰り返し環境における鋼の腐食と水素侵入挙動のその場観察 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025013 | KHAING MAYTHIN | 宮崎大学 | 経年ポリマーがいしの撥水性回復特性の劣化評価 | S講演15分 | 配電 | 計測・モニタリング・センサ |
025014 | 德田 慎平 | 日本製鉄株式会社 | 新溶融Zn-Al-Mg合金めっき鋼板の架空配電環境での耐食性 | 一般講演25分 | 配電 | |
025015 | 中野 肇 | 栗田工業 | 冷凍機銅チューブ 緑青抑制剤 | S講演15分 | 建築設備 | 水処理・淡水腐食 |
025016 | 山内 啓 | 群馬工業高等専門学校 | バイオマス模擬環境におけるS/Cl比の影響 | S講演15分 | 高温腐食 | 腐食基礎 |
025017 | 福地 慶太 | 北海道大学 | 硫酸中におけるFe-Cu合金のアノード分極挙動に及ぼす微量添加Cuの影響の解析 | S講演15分 | 腐食基礎 | |
025018 | 相馬 康孝 | (国研)日本原子力研究開発機構 | 高純度水中におけるステンレス鋼すき間内電位と溶液導電率の関係 | 一般講演25分 | 腐食基礎 | 数値解析・シミュレーション |
025019 | 前田 聡 | 東京電力パワーグリッド株式会社 | 配電機材のカーボンニュートラルへの取り組み | S講演15分 | 配電 | |
025020 | 榎 学 | 東京工科大学 | 粒子解析の機械学習による金属間化合物粒子起因の局所腐食の解析 | 一般講演25分 | 腐食基礎 | 計測・モニタリング・センサ |
025021 | 富岡 健吾 | 日本ペイント/大阪大学 | 変性エポキシ樹脂被覆発錆炭素鋼の乾湿繰り返し腐食挙動に及ぼす硫酸塩の影響 | S講演15分 | 大気腐食 | |
025022 | 盛 和花 | 大阪大学 | 炭素鋼さび層の酸化還元挙動に及ぼすアニオンの影響 | S講演15分 | 大気腐食 | |
025023 | 入江 智芳 | 株式会社荏原製作所 | 高温濃厚臭化リチウム水溶液中の炭素鋼の腐食挙動に及ぼすLiOH濃度とLi2MoO4濃度と浸漬時間の影響 | 一般講演25分 | 腐食基礎 | インヒビター |
025024 | 鳥海 日海理 | 富山大学大学院理工学研究科 | Al-Zn-Mg(-Cu)合金における強度-耐食性バランスとその改善 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025025 | 越石 正人 | 電力中央研究所 | SCC進展速度に及ぼすCr濃度の影響 | 一般講演25分 | 原子力材料 | 応力腐食割れ |
025026 | 橋本 倫也 | (国研) 物質・材料研究機構 | 塩化物含有環境における水電解装置用ステンレス鋼のリン酸イオンによる防食効果の検証 | S講演15分 | 孔食・すきま腐食 | 腐食基礎 |
025027 | 青山 高士 | (国研)日本原子力研究開発機構 | 機械学習を用いたすき間内部カソード反応量の評価 | S講演15分 | 孔食・すきま腐食 | 腐食基礎 |
025028 | 岡村 司 | 高周波熱錬株式会社 | 20%チオシアン酸アンモニウム水溶液中でのPC鋼材の水素脆化試験の破断時間に及ぼすNi添加の影響 | S講演15分 | 配電 | |
025029 | 中島 巧智 | 北海道大学 | Ni-Cr-B合金の高温エロージョン・コロージョンに及ぼすCrホウ化物サイズの影響 | S講演15分 | エロージョンコロージョン | 高温腐食 |
025030 | 加古 謙司 | 一般財団法人電力中央研究所 | LiOHをKOHで代替したPWR1次冷却水模擬環境下におけるNi-16Cr-9Fe合金のSCC進展速度 | S講演15分 | 原子力材料 | 応力腐食割れ |
025031 | 平岡 優希 | 東京理科大学 | 冷間加工したオーステナイト系ステンレス鋼溶接部の水素透過挙動 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025032 | 石田 一成 | 株式会社 日立製作所 | 使用済み燃料を放射線源とした水の放射線分解による水素発生の検討 | 一般講演25分 | 原子力材料 | |
025033 | 藏内 貴也 | 大阪大学 | 金属カチオン含有水溶液中でカソード分極した発錆炭素鋼のさび構造と電気化学特性 | S講演15分 | 大気腐食 | |
025034 | 北川 尚男 | JFEエンジニアリング株式会社 | FIBを用いた廃棄物焼却ボイラ管の断面SEM観察 | S講演15分 | 高温腐食 | 腐食基礎 |
025035 | 深谷 祐一 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 福島第一原子力発電所2号機から取り出した燃料デブリの分析状況 | 一般講演25分 | 原子力材料 | |
025036 | 今岡 大地 | 大阪大学 | 乾湿繰り返し環境で低合金鋼FSW継手に生成するさび層の防食性に及ぼす添加元素の影響 | S講演15分 | 大気腐食 | |
025037 | 市場 幹之 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 電柱用PC鋼材の水素脆化感受性評価 | 一般講演25分 | 配電 | 配電 |
025038 | 津川 貴臣 | 三菱ケミカル株式会社 | 水処理に関わる腐食事例と対策 | 一般講演25分 | 水処理・淡水腐食 | 化学装置・プラント |
025039 | 實藤 俊晃 | 高周波熱錬株式会社 | PC鋼材の遅れ破壊感受性に及ぼすノッチ加工方法の影響 | S講演15分 | 配電 | |
025040 | 小林 弘明 | あいち産業科学技術総合センター三河繊維技術センター | 炭素繊維強化プラスチックと金属の接触腐食 | S講演15分 | 異種金属接触腐食 | 表面処理 |
025041 | 伏見 公志 | 北大 | Al-Si-Zn-Cu合金のガルバニック腐食の電気化学的解釈 | 一般講演25分 | 非鉄金属材料 | 腐食基礎 |
025042 | 中山 元 | 株式会社IHI | 30年超大気曝露したアルミ溶射鋼の耐候性評価 | S講演15分 | 大気腐食 | 非鉄金属材料 |
025043 | 江口 健一郎 | JFEスチール株式会社 | TiNによるステンレス鋼の孔食抑制機構の解明 | 一般講演25分 | 孔食・すきま腐食 | 腐食基礎 |
025044 | 武 凱歌 | 東京大学(現:株式会社UACJ) | 音響放出信号による金属腐食過程における単一水素気泡挙動の定量的考察 | 一般講演25分 | 腐食基礎 | 計測・モニタリング・センサ |
025045 | 吉田 大輝 | 株式会社UACJ | 熱処時に生じるAl-Mg合金の表面酸化物層の遷移過程 | 一般講演25分 | 非鉄金属材料 | 高温腐食 |
025046 | 青木 聡 | (国研)日本原子力研究開発機構 | 放射性同位体36Cl―を用いたステンレス鋼腐食すき間部の塩化物の定量評価 | 一般講演25分 | 孔食・すきま腐食 | 腐食基礎 |
025047 | 前田 聡 | 東京電力パワーグリッド株式会社 | 配電機材への電炉鋼板の適用検証 | S講演15分 | 配電 | |
025048 | 深谷 祐一 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 腐食すきま再不動態化電位に対する各種測定条件の影響 | 一般講演25分 | 孔食・すきま腐食 | |
025049 | 山崎 樂 | 電力中央研究所 | 流動条件が炭素鋼配管の腐食挙動に及ぼす影響(その2)―pH 7.4での長期試験後の試験片評価― | 一般講演25分 | 原子力材料 | 腐食基礎 |
025050 | 福田 涼介 | 早稲田大学 | 高強度Al合金の局部腐食発生に及ぼすCu, Fe含有金属間化合物の影響 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025051 | 井田 憲幸 | 一般財団法人電力中央研究所 | 二酸化炭素が混入したボイラ給水環境における炭素鋼の腐食 | 一般講演25分 | 化学装置・プラント | 腐食基礎 |
025052 | 讃岐 佳文 | 東京電力パワーグリッド株式会社 | 金属柱の地際腐食事例および残存板厚と経年の相関性について | S講演15分 | 配電 | 腐食事例 |
025053 | 海老名 航 | (国研) 物質・材料研究機構 | 酸性環境における鉄筋用Cr-Si鋼の耐食性評価 | S講演15分 | 建設・土木・社会資本 | コンクリート |
025054 | 小鯖 匠 | 東京科学大学 | Al-Mg-Sn合金の腐食発生機構の解析 | 一般講演25分 | 非鉄金属材料 | 腐食基礎 |
025055 | 熊倉 悠斗 | 関西大学大学院 | 多数回の乾湿繰り返しによって形成したMgCl2含有さび層を有するSCM435鋼の湿潤環境下における水素透過 | S講演15分 | 水素ぜい化 | 大気腐食 |
025056 | 伊勢 八起 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 局部腐食臨界電位測定におけるばらつきを考慮した必要測定回数の統計的検討 | S講演15分 | 孔食・すきま腐食 | |
025057 | 加藤 友彰 | (国研)日本原子力研究開発機構 | 微生物腐食試験片における微生物分布観察手法の開発 | 一般講演25分 | 原子力材料 | 微生物腐食 |
025058 | CHUNG EUIHYUK | 東北大学工学研究科知能デバイス材料学専攻材料電子化学講座 | ナノスケールの複相Al-Zn合金の腐食挙動に及ぼすひずみの影響 | 一般講演25分 | 異種金属接触腐食 | 非鉄金属材料 |
025059 | 高田 康寛 | 川崎重工業株式会社 | 高温溶融塩中におけるニッケル合金の局部腐食の電気化学的評価 | 一般講演25分 | 高温腐食 | 腐食基礎 |
025060 | 二川 和弘 | 東京電力パワーグリッド株式会社 | 電力の安定供給を支える配電設備の現状と課題 | 一般講演25分 | 配電 | 配電 |
025061 | 末澤 知之 | 大阪ガス株式会社 | 防食塗装の塗膜下腐食の耐久性評価に関する検討 -素地調整法の影響‐ | S講演15分 | 大気腐食 | |
025062 | 清水 厚雄 | 日本製鉄株式会社 | 土壌環境におけるZn-6%Al-3%Mgめっき鋼板の腐食挙動 | 一般講演25分 | 表面処理 | 腐食事例 |
025063 | 小池 賢太郎 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 港湾空港技術研究所 | 海洋環境下で39年供用された鋼管杭におけるペトロラタム被覆の防食性能の評価 | S講演15分 | 建設・土木・社会資本 | |
025064 | 進藤 亮太 | トーカロ株式会社 | モルタル粒中における溶射皮膜の腐食挙動 | 一般講演25分 | 表面処理 | コンクリート |
025065 | 籠谷 怜哉 | 関西大学 | 高温濃厚LiBr水溶液中におけるSUS316鋼の腐食減少量に及ぼすLiOHおよびLi2MoO4の影響 | S講演15分 | 腐食基礎 | インヒビター |
025066 | 田中 康太朗 | 名古屋工業大学 | 3Dインピーダンス法を用いた鉄鋼材料の水素発生および侵入挙動に対する対極の反応機構解析 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025067 | 平山 涼介 | 東京科学大学 | ベンゾトリアゾールによる防錆処理を施した銅の腐食挙動に及ぼす水膜厚さの影響 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025068 | 大谷 俊介 | 株式会社ナカボーテック | 半密閉海水環境中の鋼材に対する電気防食効果とその挙動について | 一般講演25分 | 建設・土木・社会資本 | 電気防食 |
025069 | 土井 康太郎 | 物質・材料研究機構 | 模擬コンクリート環境における鉄筋用Cr-Si鋼の耐食性に及ぼす添加元素の影響 | S講演15分 | 建設・土木・社会資本 | コンクリート |
025070 | 出口 青空 | 東京理科大学 | コンクリート中鉄筋の高調波応答特性の数値解析 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025071 | 新井 宗龍 | 東京理科大学 | コンクリート中鉄筋に対する電気化学インピーダンス法の印加電圧の違いが入出力信号間の線形性に及ぼす影響 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025072 | 吉崎 進也 | 東京電力ホールディングス株式会社 | スマートメーターの長期性能評価 | S講演15分 | 配電 | 配電 |
025073 | 嶋田 翔 | 早稲田大学 | 炭酸アパタイト被膜の被覆時間が疑似体液中での純Mgの耐食性に及ぼす影響 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025074 | 本多 理 | 株式会社UACJ | 6000系アルミ板材におけるFe・Cu添加時の粒界腐食性の変化及びその溶液依存性 | S講演15分 | 粒界腐食 | |
025075 | 安田 恭野 | JFEスチール株式会社 | 炭素鋼の液体アンモニアSCC 試験法(2)―バネの復元力を利用した4点曲げSCC試験の検討― | 一般講演25分 | 応力腐食割れ | |
025076 | 于 棋棋 | 横浜国立大学大学院 | 回転リングディスク電極法を用いた純鉄不働態被膜の構造解析 | S講演15分 | 腐食基礎 | |
025077 | 高畠 勇 | 日本製鉄株式会社 | 薄膜水下における鉄のアノード分極挙動 | 一般講演25分 | 腐食基礎 | 大気腐食 |
025078 | 面田 真孝 | JFEスチール株式会社 | 製銑ダスト下における鋼構造材料の腐食挙動 | 一般講演25分 | 化学装置・プラント | 建設・土木・社会資本 |
025079 | 山本 琢真 | 北大院工 | 乾湿繰り返し環境下におけるアルミニウム合金と炭素鋼の接触腐食 | S講演15分 | 腐食基礎 | 大気腐食 |
025080 | 藤村 諒大 | JFEスチール株式会社 | 電気化学インピーダンス分光法を用いた液体アンモニア中の炭素鋼の腐食挙動解析 | 一般講演25分 | 応力腐食割れ | |
025081 | 長田 柊平 | 原子力発電環境整備機構 | 圧縮ベントナイト中におけるCu/Fe対のガルバニック腐食挙動の検討(第2報) | 一般講演25分 | 地層処分 | 建設・土木・社会資本 |
025082 | 梅田 一樹 | 関西大学大学院 | AZ31Mg合金の腐食挙動に及ぼすpHおよび炭酸水素ナトリウム濃度の影響 | S講演15分 | 腐食基礎 | 非鉄金属材料 |
025083 | 吉野 恵一 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 送電用防錆塗装を施したACMセンサによる塗装劣化の定量的評価 | S講演15分 | 大気腐食 | 送電・通信設備 |
025084 | 金谷 直哉 | 関西大学大学院 | Ni不働態皮膜の変質過程において変化する脱離H2O量と耐孔食性 | S講演15分 | 腐食基礎 | 孔食・すきま腐食 |
025085 | 佐藤 智徳 | 日本原子力研究開発機構 | 1F構造材に使用されている鉄基合金の放射線環境下での腐食における線種の影響 | 一般講演25分 | 原子力材料 | |
025086 | 金井 雄大 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 化学成分の異なる溶融ZnAl合金めっきの加速腐食試験 | S講演15分 | 大気腐食 | 送電・通信設備 |
025087 | 福島 寿和 | 日本製鉄株式会社 | 統計手法を用いた微生物腐食に関わる重要微生物同定の試み | 一般講演25分 | 原子力材料 | |
025088 | 古川 沙姫 | 北海道大学 大学院総合化学院 界面電子化学研究室 | 光学顕微鏡画像の機械学習を活用した鋼材腐食生成物の分類とその高精度化 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025089 | 箕浦 歩夢 | JFEテクノリサーチ株式会社 | 熱処理によって生成したTi-P-Ni系皮膜を有するPEM水電解用Ti製セパレータの性能評価 | 一般講演25分 | 腐食基礎 | 表面処理 |
025090 | 西條 康彦 | コロジー株式会社 | 2電極式インピーダンス測定による塗膜下腐食の定量化検討 | 一般講演25分 | 計測・モニタリング・センサ | |
025091 | 若松 孝志 | 一般財団法人電力中央研究所 | 臨海地域における炭素鋼の腐食状況と土壌特性の関係に基づく地際腐食因子の検討 | 一般講演25分 | 建設・土木・社会資本 | 配電 |
025092 | 大井 梓 | 東京科学大学 | 土壌乾燥過程における炭素鋼の腐食挙動に及ぼす土壌粒径の影響 | 一般講演25分 | 建設・土木・社会資本 | 腐食基礎 |
025093 | 萱森 陽一 | 日本製鉄株式会社 | 液体アンモニア中SCCの進展速度に及ぼすK値と電位の影響 | S講演15分 | 応力腐食割れ | |
025094 | 境 昌宏 | 室蘭工業大学 | ギ酸銅溶液中における銅板の腐食形態に及ぼすリン含有量の影響 | S講演15分 | 非鉄金属材料 | 孔食・すきま腐食 |
025095 | 岩永 悠 | コロジー株式会社 | 種々の湿度センサの劣化挙動比較 | 一般講演25分 | 計測・モニタリング・センサ | |
025096 | 千葉 誠 | 旭川高専 | 自己修復性を有する有機/無機複合層形成によるアルミニウム材料の耐食性改善 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025097 | 山路 徹 | 港湾空港技術研究所 | モノパイルを模した鋼管杭試験体内面における電気防食特性に関する実験的検討 | S講演15分 | 建設・土木・社会資本 | 電気防食 |
025098 | 大工原 毅 | 東京ガスネットワーク株式会社 | ステンレス鋼の使用判定図CPIダイアグラムの適用事例 | 一般講演25分 | 建築設備 | 水処理・淡水腐食 |
025099 | 千葉 誠 | 旭川高専 | 表面電位測定を用いた鉄鋼材料再塗装時の塗膜下腐食発生リスク管理 | S講演15分 | 大気腐食 | 建設・土木・社会資本 |
025100 | 田中 秀和 | 島根大学大学院 自然科学研究科 | アルミニウム板からの人工アルミニウムさび粒子の生成に及ぼすCl-およびSO42-の影響 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025101 | 松田 竜征 | 東京科学大学 | Al-Mg合金の腐食挙動の微視的解析 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025102 | 臼井 連 | 東京科学大学 | 低温液体アンモニア環境における鋼の腐食評価に向けた簡易試験環境構築の試み | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025103 | 須藤 季恵 | 東京科学大学 | 乾湿繰り返し環境下における炭素鋼の不均一腐食の進展挙動 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025104 | 千葉 誠 | 旭川高専 | 種々環境におけるカプセル分散型防食塗膜の自己修復性能 | S講演15分 | 表面処理 | 大気腐食 |
025105 | 西田 蓉子 | 東京ガス株式会社 | 腐食生成物存在下での腐食電流解析手法の検討 | S講演15分 | 腐食基礎 | |
025106 | 岩崎 大誠 | 北海道大学 | β-NiAlコーティングを施したNi基超合金のNa2SO4堆積下におけるType-II Hot Corrosion挙動 | S講演15分 | 高温腐食 | |
025107 | 藤原 健裕 | 北海道大学大学院 | 条件を変えて形成した腐食生成物に覆われた炭素鋼のカソード分極特性 | S講演15分 | 大気腐食 | 腐食基礎 |
025108 | 内村 俊哉 | コロジー株式会社 | Zn-ACMセンサ出力を主説明変数とするFe-ACMセンサ出力の予測モデル構築 | 一般講演25分 | 大気腐食 | 計測・モニタリング・センサ |
025109 | 龍岡 照久 | 東京電力ホールディングス株式会社 | ACMセンサによる送電鉄塔塗装の塗膜下腐食評価 | 一般講演25分 | 大気腐食 | 送電・通信設備 |
025110 | 田中 秀和 | 島根大学 材料エネルギー学部 | 人工アルミニウムさび粒子の生成に及ぼすアニオンの影響 | 一般講演25分 | 大気腐食 | 腐食基礎 |
025111 | 高橋 颯真 | 東北工業大学 | 海水電解用マンガン酸化物系陽極の酸素発生効率およびアノード分極曲線の検討 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025112 | 奥田 幸應 | 関西大学大学院 | pH分布測定システムのA6061アルミニウム合金への適用 | S講演15分 | 腐食基礎 | 大気腐食 |
025113 | 辻 湧貴 | JFEスチール株式会社 | メタノール中における炭素鋼の全面腐食に及ぼす蟻酸および水の影響 | 一般講演25分 | 特殊環境 | |
025114 | 上垣 勇翔 | 関西大学大学院 | 液膜の形状と性状がアルミニウム合金の孔食の発生に与える影響 | S講演15分 | 大気腐食 | 孔食・すきま腐食 |
025115 | 澁木 輝 | 横浜国立大学大学院 | 電気化学インピーダンス法におけるCPEパラメータを用いた酸化被膜の状態解析 | S講演15分 | 腐食基礎 | 表面処理 |
025116 | 塚邉 啓冴 | 東北工業大学 | アルカリ水電解の酸素発生に用いるCo基触媒の検討 | S講演15分 | 腐食基礎 | |
025117 | 鍾 祥玉 | 東北大学 | In-situ evaluation technology for the crevice pH and conductivity | 一般講演25分 | 原子力材料 | 計測・モニタリング・センサ |
025118 | 河内 優弥 | 東京理科大学 | 銅管内部の残留カーボンを定量するための自然電位測定における酸化皮膜形成の影響 | S講演15分 | 水処理・淡水腐食 | 計測・モニタリング・センサ |
025119 | 安田 響 | 東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻 | 超音波を利用した隙間内塩化物イオンの排出促進 | 一般講演25分 | 孔食・すきま腐食 | 原子力材料 |
025120 | 鍾 祥玉 | 東北大学 | Corrosion behavior of additively manufactured 304 stainless steel in room temperature and high temperature water environments | 一般講演25分 | 原子力材料 | 腐食基礎 |
025121 | 井上 ひかり | NTT株式会社 | 炭素鋼の腐食挙動に及ぼす保水性媒体の接触の影響 | S講演15分 | 腐食基礎 | |
025122 | 木村 琉盛 | 北大院工 | 添加元素を変えた炭素鋼の乾湿繰り返し試験により水素透過挙動と腐食環境の同時計測 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025123 | 柳田 明進 | 奈良文化財研究所 | 出土鉄製文化財の劣化を抑制する適切な展示環境の探求 ―FeCl2付着鋼材の腐食挙動に及ぼす相対湿度の影響 | S講演15分 | 大気腐食 | |
025124 | 佐藤 壱丸 | 琉球大学大学院(理工学研究科材料物質工学プログラム) | 溶融アルミニウムめっき鋼板の耐食性評価 | S講演15分 | 大気腐食 | 腐食基礎 |
025125 | 櫻田 修 修 | 岐阜大学 | デップ支持金物被覆樹脂溶出成分による給湯用ステンレス鋼鋼管の腐食挙動 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025126 | 櫻田 修 | 岐阜大学 | カーボン皮膜依存型孔食に及ぼす腐食性アニオン交換処理水の影響 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025127 | 菅井 朝陽 | 北海道大学 | 畳み込みニューラルネットワークを用いる画像解析による鋼の腐食評価 | S講演15分 | コンペティション(15分) | コンペティション(15分) |
025128 | 櫻田 修 | 岐阜大学 | マルチ給湯機用高強度銅合金製熱交換器の使用実績調査 | S講演15分 | 建築設備 | 非鉄金属材料 |
025129 | 片山 将希 | 日本製鉄株式会社 | コンクリート模擬環境におけるZn-Al-Mg系めっき鋼板の腐食挙動調査 | 一般講演25分 | 表面処理 | コンクリート |
025130 | 小松 篤史 | 日本原子力研究開発機構 | 流動下の溶融鉛ビスマス中の材料腐食に及ぼす予備酸化の影響 | 一般講演25分 | 腐食基礎 | 高温腐食 |
025131 | 中尾 和貴 | 一般財団法人電力中央研究所 | 近赤外光による塗膜下腐食検出の検討 | S講演15分 | 建設・土木・社会資本 | 計測・モニタリング・センサ |
025132 | 竹山 真央 | 電力中央研究所 | 亜鉛に付着した液滴形状の大気腐食速度への影響 | S講演15分 | 大気腐食 | |
025133 | 林 貴広 | 東芝エネルギーシステムズ株式会社 | BWR構造材のSCC発生寿命改善度評価(4) ―高耐食性Ni基合金溶接金属の寿命改善度評価(続報)― | 一般講演25分 | 原子力材料 | 応力腐食割れ |
025134 | 吉田 修一 | 東芝エネルギーシステムズ株式会社 | 高耐食性Ni基合金溶接金属のSCC進展速度の評価 | 一般講演25分 | 原子力材料 | 応力腐食割れ |
025135 | 紺野 晃弘 | 一般財団法人日本ウエザリングテストセンター | 10年間の大気暴露試験におけるアルミニウム合金の腐食減量 | S講演15分 | 大気腐食 | 非鉄金属材料 |
025136 | 木下 亮平 | 株式会社神戸製鋼所 | Al-Mg-Si合金SCC亀裂部のミクロ組織観察 | S講演15分 | 非鉄金属材料 | 応力腐食割れ |
025137 | 中村 勇二 | 新菱冷熱工業株式会社 | 最大局部腐食速度を評価できる新たなデバイスの提案と実測 | 一般講演25分 | 水処理・淡水腐食 | 計測・モニタリング・センサ |
025138 | 齋藤 向葵 | 北海道大学大学院総合化学院界面電子化学研究室 | 高温・高塩化物濃度水溶液中における溶存酸素濃度のステンレス鋼腐食速度への影響 | S講演15分 | 腐食基礎 | 化学装置・プラント |
025139 | 橋本 永手 | 東京理科大学 | UEPセンサを用いた電気防食工法維持管理のための電流密度計の開発 | S講演15分 | 建設・土木・社会資本 | 電気防食 |
025140 | 竹内 陽祐 | NTT株式会社 | 繊維材料接触部における金属腐食の評価(2) | S講演15分 | 腐食事例 | 送電・通信設備 |
025141 | 小澤 敬祐 | (株)神戸製鋼所 | イメージングXAFSとXRD組み合わせによるさび構造解析 | S講演15分 | 計測・モニタリング・センサ | 腐食基礎 |
025142 | 鈴木 智康 | リュカイオン合同会社 | 単眼深度推定を活用したAIによる腐食深さ定量化手法の検討 | 一般講演25分 | 腐食基礎 | |
025143 | 鈴木 智康 | リュカイオン合同会社 | 画像認識AIを用いた亜鉛めっき腐食評価モデルの汎化性能に関する考察 | 一般講演25分 | 大気腐食 | |
025144 | 籾井 隆宏 | 株式会社UACJ | 塩化物及びZnイオンが含まれる隙間環境における6000系Alのガルバニック腐食挙動 | S講演15分 | 非鉄金属材料 | 異種金属接触腐食 |
025145 | 菊地 玄馬 | 東京電力ホールディングス株式会社) | ガラスがいし亜鉛スリーブに塗布されたワニスがピン部腐食に与える影響について | S講演15分 | 大気腐食 | 送電・通信設備 |
025146 | 龍岡 照久 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 湿度計の環境劣化と測定誤差に関する一考察 | 一般講演25分 | 電気・電子機器 | 大気腐食 |